iKoooon(イクーン)熊谷 スポーツグラウンド
   
  • トップ
  • インドアゴルフ
  • フットサル
  • サッカースクール
  • ご予約
  • アクセス

サッカースクール

無料体験予約はこちら
FANTASISTA KOBAトレ×ドリブル 2025.8.1(金)開校 無料体験開始
無料体験予約はこちら

三大特典

1. 毎週金曜・土曜通い放題

料金表

入会金 5,000円(税込)
年齢別クラス 月会費 開催時間
年長U9クラス 5,500円(税込)/月 17:00~18:30
U10~中学1年生 6,600円(税込)/月 18:30~20:00
年長U9クラス
月会費 5,500円(税込)/月
開催時間 17:00~18:30
U10~中学1年生
月会費 6,600円(税込)/月
開催時間 18:30~20:00

※スクールの参加にはスポーツ保険の加入が条件となります。
(スポーツ保険 4月1日~3月31日の1年間800円)

2. KOBA式
体幹トレーニング
受け放題

– KOBA トレとは??? –

元々リハビリを目的としていて誰でも参加できる体に優しいトレーニングです。
このトレーニングによって普段使われていない筋肉を覚醒させ、それにより体全体のバランスが取れるようになり怪我予防やロコモ予防(転倒防止)にも繋がります。
そして事前に自身の弱点を知る事で、課題に合わせたトレーニングを実現。
KOBAトレでは体幹や体軸を支える筋肉や神経、インナーマッスルを鍛えます。
ストレッチによって関節の可動域が広がる為、動きがスムーズになります。
またインナーマッスルを強化することで骨盤が安定し体の軸がブレにくくなります。

3. 人工芝

人工芝で1年中変わらないコンディションでプレーが出来る!

無料体験予約はこちら
よくある質問 Q&A

サッカースクール注意事項(保護者・参加者向け)

1.参加にあたって

  • 体調不良(発熱・咳・腹痛等)の場合は参加をお控えください。
  • 保護者は、参加者の健康状態が良好であることを確認の上、参加させてください。
  • 既往症や怪我がある場合は、事前にスタッフへご申告ください。
  • 貴重品は各自で管理をお願いします。紛失・盗難について当スクールは責任を負いかねます。

2.持ち物・服装

  • 動きやすい運動着を着用してください。指定のウェアの着用をお願いします。
  • トレーニングシューズを使用してください。※スパイクの使用は禁止です。
  • 水またはスポーツドリンクをご持参ください。
  • サッカーボールスクールは、持参してください。(名前記入必須)です。
  • すねあて(必須)、着替え、タオル等もご持参ください。

3.送迎・駐車場利用

  • 送迎は保護者様の責任にて安全にお願いします。
  • 駐車場の利用時はスタッフの指示に従い、迷惑駐車はご遠慮ください。

4.スクール中の注意事項

  • 入会前に体験はお一人様2回までとなっております。
  • スタッフの指導・指示には必ず従ってください。
  • 危険行為や迷惑行為があった場合は参加をお断りする場合があります。
  • 怪我発生時は応急処置を行いますが、その後の対応はご家庭でお願いします。

5.保険・事故対応

  • スポーツ安全保険に加入しています。
  • 事故対応は保険の約款に基づきます。発生時は速やかに事務局へご連絡ください。

6.悪天候・中止について

  • 雨天決行ですが、雷・荒天等で安全確保が難しい場合は中止とします。
  • 中止連絡は当日16時までにLINE/Instagram 等で行います。
  • 振替はありません。通い放題ですので、別日にご参加ください。

7.写真・動画撮影

  • スクール中の様子を広報目的で撮影・使用する場合があります。
  • 撮影NGの方は事前にご連絡ください。

9.個人情報の取り扱い

  • 個人情報は安全かつ適正に管理し、保護いたします。
  • 当クラブやパートナーからの情報提供目的で使用することがあります。

10.月謝のお支払いについて

  • 「スポーツ保険」・「入会金」・「月会費」・「ユニフォーム代」こちらの費用がかかります。
    月謝は毎月初回のスクール開催日に、現金にてお支払いいただきます。お手数ですが、お釣りのないようご準備いただけますと助かります。

10.月謝のお支払いについて

  • 「スポーツ保険」・「入会金」・「月会費」・「ユニフォーム代」こちらの費用がかかります。
    月謝は毎月初回のスクール開催日に、現金にてお支払いいただきます。お手数ですが、お釣りのないようご準備いただけますと助かります。

11.その他・イベント時の注意事項は別途ご案内します。

  • ルールを守り、安全な環境づくりにご協力ください。